妻を応援する夫のブログ! ~資格に挑むスキルアップ主婦~

妻がスキルアップに動き出しました。妻の学習をサポートします。

整理収納アドバイザー 学習20日目

 これまでに学んだことを総合して実践する内容だったようです。

 

 知識として新たな学びは少ない Lesson でしたが、引き出しの1つで実践しながら学んでいたので、イメージを確かにする意味で収穫があったかなぁと思います。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

整理収納アドバイザー 学習19日目

 定位置管理を充実させるための具体的手法を学んだようです。

 

 

【本日の学び】

 正確に定位置に戻すための工夫です。

 

 収納スペースに収納ケースなどを置く場合、スペースにマーキングをする方法があります。これはよく駐車場の白線に例えられますね。明確に区分けされるとそこに合わせて置きたくなる心理を利用しています。

 

 次に、収納ケースなどにラベリングをして、中に入れる物がわかるようにします。

 

 ホームヘルパーなど第3者が使うケースもあるので、わかりやすい表記にすることが大事です。具体的な言葉や写真などを活用すると効果的です。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

整理収納アドバイザー 学習18日目

 生活の中での収納スペースについての考え方をまとめた内容でした。

 

 

【本日の学び】

 まず、物を使用頻度でランク分けし、よく使う順に1〜6の番号を振ります。そして、各収納スペースの取り出しやすいところに使用頻度の高いものが来るように配置して収納します。

 

 例えば押入れであれば、上段 > 下段 >天袋 の順で取り出しやすいので、それぞれ使用頻度1・2、使用頻度3・4、使用頻度5を収納します。

 

 

 また、グルーピング をすることで効率化も図れます。同じ使用頻度である物や、同一作業で使う物などは1まとめにしておくと取り出しが1度で済むので効率が良いということです。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

第4週目の学習計画

 4週目の学習計画を作りました。

 

 週末には 第2回の添削課題 を提出します。

 

 

f:id:yaesan01:20161220141719j:plain

 

 

 テキスト3に入ると、今よりもさらに中身が濃くなるので、3週間スパンで計画をしてみようかと思います。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

整理収納アドバイザー 学習17日目

  本日は昨日の分を合わせて、大目の学習を心がけたそうです。

 (火曜の夜に所用で学習時間が確保できないため)

 

 

【本日の学び】

 

 整理収納の5つの原則の実践編です。

 

 意識するのは 適正量定位置 です。

 

 

 適正量はその人の価値観、生活場所の構造などにより異なります。決める方法として、収納スペースの大きさを計り、どのくらい入るのかを考えるというものがあります。

 

 

 適正量が決まったら、定位置を考えます。定位置は、使用頻度を考えたり、見やすく使いやすい状態を意識したりして決めていきます。

 

 

 使用頻度によっては、片付けずに出しっぱなしにしておくことも選択肢になります。 

 

 

 片付けるだけが、整理収納ではないということですね。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

整理収納アドバイザー 学習16日目 復習の日

 本日はテキストを先に進めるのではなく、これまでの復習を中心に行うのだそうです。

 

 テキスト2に入ってから内容が濃くなったので、時々戻っては基礎固めを充実させたいということでした。

 

 

 学習スタイルを自分で構築するとは、なかなか前向きだなぁと思いました。

  

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク

 

 

整理収納アドバイザー 学習15日目

 1日分の分量が多くてややきつくなってきたのか、妻から軽い弱音が出てきました。1日分を減らしてみようかと提案したところ、やっぱり頑張るとのことでした。

 

 この意欲を守れるよう、私も気を配りながらサポートを続けようと思います。

 

 

【本日の学び】

 

 整理 → 収納 ときたら、次はそれを 維持 していくことが大事です。

 

 

 収納を維持する原則は、「取り出しやすく戻しやすい」・「見てすぐわかり手間要らず」、これです。

 

 

 維持しやすくする仕組みとしては3つあり、

 

 (1)出すときとしまうときのアクション数を減らす

 (2)体の負担を減らす

 (3)収納スペースに余裕を持たせる

 

 これです。

 

 

 収納にあたっては「使うとき」を常に意識する。

 

  使いにくくなったら見直しの時期。

 

 

 極意はこれです。

 

 

 

 ひとしきり学びを語った後、妻の感想。

 

 

「何となくやってたことが、勉強した後だとなるほどなぁ〜、そりゃそうだよなぁ〜に変わるねー」

 

 

 ぜひその目からウロコの感覚を忘れずにいてほしいと思います。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク